MENU
おすすめグッズはこちらにまとめています▷▷▷ 楽天ROOMへ

1歳息子のYouTubeとの付き合い方!依存させないためには?

みなさんは、お子さんにYouTubeを見せていますか?

お子さんは、YouTubeが好きですか?

 

「家事をしている時に、ついつい見せてしまう…。」

「子どもがスマホを離さなくて困っている。」

「スマホやYouTubeの見過ぎは悪影響があると聞いたことがあるので心配!」

このように悩んでいるお母さん・お父さんも多いのではないでしょうか?

 

そこで、本記事では、我が家が実践している「YouTube依存対策」についてまとめました!

今日からすぐにできる、子どもをYouTubeから遠ざける習慣作りについてご紹介します。

もうすでに子どもが依存してしまっているご家庭に向けて、子どもがYouTubeを断ち切るための3つの方法も合わせて紹介しています!

子どもがYouTubeに依存して困っている方、YouTubeに依存させない習慣作りに悩んでいる方の参考になるはずです。

ぜひ、最後までお読みください♪

 

目次

1歳児にYouTubeを見せたら…

元々、我が家ではそもそもテレビを付ける習慣がありませんでした。

大人が、自分の見たいYouTubeを見る時に付けることはよくありましたが、子ども向けの番組を見せたことはありませんでした。

ある時、何の気なしに子どもに人気のYouTube「シナぷしゅ」を見せたら、息子が集中して見てくれることに気が付きました。

家事をしている時や疲れている時にはありがたいと思い、時々見せるようになったのですが、だんだんと「シナぷしゅ」を付けている間、息子はテレビに釘付けになるようになりました。

わたしが家事をしていて息子と遊んであげられない時は、いつも一人で本を読んだりおもちゃを出したりしていた息子が、「シナぷしゅ」を付けているときだけは一切一人遊びをしなくなりました。

これはまずい!と思い、我が家なりの「YouTube依存対策」を取り入れることにしたわけです。

 

1歳児がYouTubeに依存しない習慣作り

我が家で実践している対策は次の3つです。

  1. 自動再生をオフにする
  2. 動画の代わりに音楽を流す
  3. 限定おもちゃを用意する

どれも今日から取り入れることができる内容ですよね。

もともと息子は、依存するほど執着していたわけではなかったので、すんなり習慣づけることができました。

それでは、詳しくご紹介していきます!

①自動再生をオフにする

まず、手始めにできることとして、YouTubeの設定で「自動再生」をオフにしましょう。

設定画面から簡単に変更することができますよ!

 

※▼タップで詳細確認!

YouTubeの自動再生をオフにする方法(iPhoneアプリの場合)
STEP
右上のアイコンをタップ
STEP
「設定」を開く
STEP
「自動再生」をタップ
STEP
「自動再生」をオフにする
丸いピンが左側に来て、色が消えればOK!

簡単な設定だけで、

  • だらだら見続けるのを防ぐ
  • うっかり子ども向け番組が流れるのを防ぐ
  • 「終わり」の区切りをつける

ことができます!

 

②動画の代わりに音楽を流す

暇になるとついYouTubeを付けたくなっていたのを音楽に変えるようにしました。

とはいっても、特に子ども向けの音楽とかクラシック音楽など、教育を意識した曲を流しているわけではありません。

自分が聴きたい曲を流しています。

理由は、子ども向けの音楽を聴いていても楽しくないから(笑)

大人も子どもも楽しんで続けられることでなければ、習慣化できませんからね。

我が家では、わたしの趣味でアニソンとか嵐とかOfficial髭男dismとかを聴いています。

 

おすすめはGoogleHomeやAmazonアレクサのようなスマートスピーカー!

声で操作できるので、スマホを触らなくても聴きたい曲を再生することができますよ。

\おすすめのスマートスピーカーはこちら!/

 

③限定おもちゃを用意する

普段は子どもの手の届かないところに閉まっておいて、ここぞという時にだけ出す「限定おもちゃ」を作るのもおすすめです!

我が家では、アンパンマンのブロックをここぞという時に使います。

いつものおもちゃ箱には入っていないおもちゃなので、そのブロックを出すと息子は集中して遊んでくれます。

仕事の締め切りが近い時、Zoomでの勉強会に参加する時等に活用しています。

「限定おもちゃ」は、長い時間集中力の続く、パズルやブロックなどがおすすめです。

\我が家で使っているのはこちらのシリーズ!/

 

年齢に合わせて、粘土や塗り絵、折り紙なんかもいいですね。

\3~5歳のお子様にはこちらもおすすめ!/

 

YouTubeに依存しない習慣が身に付いた我が家では…

さて、実際にYouTubeに依存しないための習慣作りに取り組んだ我が家ですが、今のところ起こった変化として、

  • 絵本をたくさん読むようになった
  • 一人で集中して遊ぶようになった
  • 大人のYouTube見過ぎ防止にも繋がった

があります。

①絵本をたくさん読むようになった

元々絵本好きの息子でしたが、絵本好きに拍車がかかった気がします。

毎度毎度「読んで」と持ってこられるのは親として大変ではありますが(笑)

夕飯の準備でしばらく目を離していると、一人で絵本を開いて「だくんだくん(がたんごとん)」とか「びよーん(びろーん)」とか、楽しそうに音読している声が聞こえてきます。

 

\1歳息子が一人でも集中して読んでいる絵本/

 

②一人で集中して遊ぶようになった

こちらが一緒に遊んであげられない時間は、一人で絵本を読む以外にも、音が出るおもちゃを鳴らしてはリズムをとったり、背中を押すと動くはらぺこあおむしのおもちゃを追いかけたりしています。

新品のおしりふきを一枚一枚丁寧に出してばらまいていることも(泣)

ただ、その集中力には目を見張るものがありますね。

 

③大人のYouTube見過ぎ防止にも繋がった

子どもにYouTubeを見せないように意識した結果、ありがたいことに自分の視聴時間も減りました。

子どもに見せたくないなら、親も減らす努力をしなければなりませんよね。

 

1歳児のYouTube依存から断ち切る方法

「習慣作り以前に、もう依存しちゃってるよ!どうしたらいいの!?」

調べてみると、もうすでに依存気味で困ってるお母さんも少なくないようです。

そんな人におすすめの、YouTube依存を断ち切る方法もご紹介します!

ずばり、次の3つです。

  1. タイマーの活用
  2. ご褒美の活用
  3. 「スマホが壊れちゃった」作戦

具体的に見ていきましょう。

①タイマーの活用

YouTube依存を断ち切るために、タイマーの活用が効果的です。

大人の「辞めなさい」の声かけよりも、タイマーの「ピピピ!」の音の方が行動を促すのに効果的です。

学校のチャイムをイメージしてみてください。

休み時間終わりのチャイムが聞こえたら、先生が声をかけなくても子どもたちは自分で教室に戻って行きますよね。

それと同じ原理です。

 

タイマーはご自宅にあるものやスマホでも構いませんが、視覚的に「あとどれくらい」が分かるタイマーがおすすめです。

時間の感覚を身に着けることにも繋がります。

\まだ数字が読めないお子様でも時間の感覚が身につく!/

②ご褒美の活用

①のタイマーの活用を実践して、自分でYouTubeを終わりにできたらたくさんほめてあげましょう。

当たり前のことですが、これがとにかく大切です!

年齢に合わせて、シールを活用したり好きなおやつをあげたりするのも良いでしょう。

③「壊れちゃった」作戦

それでもどうしても辞められない時は強行突破です。

「スマホが壊れちゃったから、YouTube見られない」

「テレビが壊れてうつらなくなっちゃった」

と、どうしようもない状況を作りましょう。

スマホは電源を消して、テレビはコンセントを抜いて、付けられないことを体験させると効果的です。

その上で、「YouTubeが見られない代わりに、お母さんと遊ぼう」とたくさん遊んであげることが大切です。

1歳息子のYouTubeとの付き合い方!依存させないためにまとめ

いかがでしたか?

YouTubeは子どもへ悪影響を与えることが懸念されており、できるなら少しでも遠ざけたいですよね。

そこで、我が家が実践している習慣作りと、もうすでに依存してしまった場合の断ち切り方についてご紹介しました。

 

YouTubeに依存しない習慣づくり

  1. 自動再生をオフにする
  2. 動画の代わりに音楽を流す
  3. 限定おもちゃを用意する

YouTubeを断ち切る方法

  1. タイマーの活用
  2. ご褒美の活用
  3. 「スマホが壊れちゃった」作戦

 

特に、YouTubeの自動再生機能をオフにする作業なら、今この瞬間にもできますよね!

こういった、小さなところからの習慣作りが大切です。

 

我が家でも、全くYouTubeを見せていないというわけではありません。

これからの時代、スマホやYouTubeやその他たくさんの新しいツールを一切使用せずに生きていくことは不可能であり、現実的ではありません。

ですから、依存せず新しい技術のいいとこどりをしながらうまく付き合っていくのが大切なのかな、と思います。

今回の記事でご紹介した商品はこちら↓

 

ぜひ、YouTube依存脱却のために活用してみてくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

my(マイ)のアバター my(マイ) 専業主婦、Webライター

*2歳👦0歳👶育児中
*アラサーママ
*元:小学校教員
*現:専業主婦・Webライター
*子どもを保育園に預けずに月5万円稼ぐ

コメント

コメントする

目次